雑記

仕事ができる男性はなぜ女性からモテるのか?

投稿日:2020年1月17日 更新日:

趣味でやっている技術ブログではあるが、仕事に関する考察雑記として本記事を入れてみる。私は男なのでこの記事は男目線で書いている。

 

仕事をしている最中思ったことがある。それは、仕事ができる人は異性(女性)との関係構築がうまいということである。そして、仕事ができる人は異性からモテる確率が高いなということだ。

この仕事ができる人=異性からモテるという式は成立するのか。というのが今回のテーマだ。この考えについて私なりの考察を記す。

 

仕事ができる人とは?

「仕事ができる人」の定義は難しい。感覚的な話になるが、ちゃんと期限内にタスクを終えて、周りから好かれていて、さらには周りを引っ張っていける人が「仕事ができる人」である。あなたの周りにも一人や二人いるだろうと思う。そんな人は大体異性からモテる。

 

仕事ができる=相手を理解することだと思う

実は私の近くに仕事ができて、異性からすこぶるモテる人がいる。その人を見ていると、答えが出ているなと思う。それは、「相手を理解する」ということだ。

仕事とは、無味乾燥的な目の前の作業をこなしていくことではなく、相手がいて、システムや製品を使う人がいて、お金を払う人がいるということである。

時にその相手を見失い作業を終えることに没頭してしまう人がいるが、そういう人は自分のことしか考えていない人であろう。もちろんそんな人は異性からモテない。

 

つまり、相手の要求を理解できる=相手を理解する能力がある=異性の気持ちも理解できる。ということだと思う。異性の気持ちを理解できたらそりゃモテるだろう。

ポイント

その時、相手が何を思っているのか、こちらに何を期待しているのか、ということを理解する。これは仕事でも異性関係でも必要な能力である。もっと広く言えば人間社会で生きていくために必要な能力であろうと思う。

 

では、どうすればモテるのだろうか

仕事ができる人は、異性からモテる。皆これについては感覚的に合っていると言うだろう。“自分は仕事もできないし、異性からモテないし関係ない話“と思った人がいるかもしれない。私はここでもう一歩踏み込んでみた。

 

まずは仕事ができる人を目指す

例えば、相手に伝わる文書を書くスキルは仕事で必須な能力である。これについてはここで説明した。正しくこちらの要求を相手に伝える能力が備わったとする。それは、ある程度仕事ができる人になれたということだ。

この、相手に自分の考えを伝える能力というのは、異性関係にダイレクトに役立つ。異性関係はLINE、メールなどのコミュニケーションが必要だからだ。相手に伝わる文章を書くという仕事上のスキルが同時に、良い異性関係の構築能力にもなってくるのだ。

 

モテない人や仕事が出来ない人は、自分の気持ちが先走って相手の希望を把握していない状態で文章を送ってしまう。それは異性関係においてはNGである。

 

私も、相手に伝わる文章を書くスキルを身に着けてから自然とアプローチ中の異性に送るメールも、「このLINEの文面は何を目的にするのか?」と考えるようになった。

仕事を頑張りスキルを身につけてからは、恋愛もうまく行くようになった。何人もの異性と楽しく連絡が続くようになった。今現在異性関係がうまく行っていない人は仕事をがんばってみよう。

 

仕事ができる=自分を売り込む能力がある

仕事をしていると、自分を売り込む、自分の強みを相手に伝えることが必要な場面がある。営業や面談、コンペなどがその場面にあたるだろう。

 

異性関係、例えば恋人になるためには相手に有形・無形のなんらか欲しいと思わせる力、一緒にいたいと思わせる力がないとパートナーにはなれない。

 

仕事ができる人は、自然と相手に嫌な気持ちをさせない、程よいアピールができる。恋愛に関しても、同じことが言えるだろう。がつがつアピールすると女性は引いてしまう。ここぞという時はアピールして、引くときは引く。仕事と恋愛は同じスキルが役立つと思う。

 

どちらにも大切な自信というファクター

仕事と異性関係どちらにもある程度の経験と、自信が必要である。今は大成している上司も最初は経験がない新人だったし、自信がない時もあったと思う。

自信というのは、相手に安心感を与えることができる。そして、自信が身につくと人生がうまくいくプラス(+)のループに入ることが出来る。

ポイント

仕事ができる→周りから頼りにされる→自信がつく→さらに仕事ができるようになるといった感じだ。

異性関係が苦手な人はまずは“仕事ができる“という部分からこのループに入ることを目指すことが良いだろう。そして、仕事で培った相手の要求を理解する力、自分の考えを伝える力を異性関係にも使ってみて欲しい。

 

異性の気持ち(結果)は理解できないけど、仕事の結果は教えてもらえる

正直、異性の気持ちはわからない。男性は女性の気持ちがわからないし、女性は男性の気持ちがわからないと思う。

異性関係の場合、相手が嫌だと思っても明確に嫌だと言われることはない。
そのため、仕事でいうところのPDCAがまわせない。気になる異性が目の前に現れることもそうそうないので、苦手な人は経験を積めないまま時間が過ぎてしまう。

しかし、仕事は違う。PDCAがあり、上司からはっきりとダメ出しをうけることもある。結果が出ているのか、出ていないのかも明確にわかる。うまく行けば評価される。

仕事を異性関係の練習場ととらえることが出来るお客様の気持ちを理解できることが、異性関係のスキル向上につながると考えれば仕事を通して、恋愛を勉強することが出来ることと同じだろう。仕事がんばろう

 

さいごに

仕事ができる人は異性からモテる。仕事も異性関係もすべてコツがある。共通のコツがある。そのコツは仕事ができるようになると自然と身に付くようになっている。だからこそ仕事ができる人は、異性からモテるのだと思う。

 

おすすめ記事

1

敬愛してやまない大芸人であるコウメ太夫様が毎日実施されているツイート(#まいにちチクショー)を元に、機械学習初心者がPythonのプログラミングでデータ収集と学習を行い、コウメ太夫様っぽい文章を自動生 ...

2

正直私も最初はUdemyなんて聞いたことないし怪しいなと思いました。でも、今では実際に25講座ほど購入済みです。そんな私がUdemyの評判やお得な講座購入方法について書いていきます。   目次 Ude ...

3

先日AWSソリューションアーキテクトアソシエイト(AWS SAA)に一発で合格しました。スコアは800点台の後半でした。 世の中にはたくさんAWS SAAの合格体験記がありますが、私もこのサイトに合格 ...

4

この記事は、技術系ブログ運営の実情と運営するメリットについて詳しく書いていく。これから技術系ブログを始めたいと思っている人は、よく読んで参考にしていってください。そして、この記事を参考に技術系ブログを ...

-雑記

Copyright© CLOUD IT FUTURE , 2023 All Rights Reserved.