AIと機械学習とPython 投資と資産運用

AIと機械学習とプログラミングでお金を稼ぐ方法

投稿日:

はじめに

誰もが一度はお金持ちになりたいと考えたことがあるだろう。

汗水たらして働いてもお金が増えない人がいる一方、資産運用や投資だけでお金を稼いで生活出来ている人がいる。どうやったらうまく投資や運用が出来るのだろうと検索してこのページにたどりつく人が多い。

 

最初にこのページで伝えたいことを書いておく。このページで伝えたいことは、「自分でプログラムを書けるようになると高度な株価分析が簡単にできるようになる」ってことです。

いちいち証券会社のツールを使ったり、情報を検索して手で集めたり、一つの会社分析に何時間もかけるのではなく、自分で一度プログラムを組んでしまえば、あとは自分だけの分析ツールが出来て、自分だけの観点で株価を半永久的に予想できるようになります

そういった状況を作れるようになりましょうってことを書いています。

 

複利運用のすごさ

資産運用とは大変優れたもので、あのアインシュタインも資産運用の複利について「人類最大の発明」とまで言ったそうな。

資産を複利で運用をすると、将来これだけ結果に差が出てきます。だから、お金を稼ぐには資産運用が第一の方法になります。

 

日本だとあまり大っぴらに「資産運用をしている」、「投資だけで生活できている」とは聞かない。お金は汚いものという感覚が社会にはあるからだろうか。

しかし、資産運用は決して悪ではない。違法な運用や投資はダメだが、ルールに沿った資産運用や投資は社会からも企業からも投資家、株主様として歓迎されている正しい方法です。

ただ、資産運用や投資は難しいという言葉を聞く。お金に関わる話なので難しい理論や数式が存在することは確かだ。それらについては、別途解説しているサイトが多数あることからここでは説明を割愛します。

そういった難しい理論や数式を自分でも使えないだろうかって思った方は、次に書いてあるサービスを一度見てみてほしい。

 

難しいことはプログラムにお任せの時代

AIや機械学習という言葉を最近よく聞くようになってきた。そんな言葉も少し前から、資産運用や投資の世界で活用されている。コンピュータが勝手に資産を運用してお金を増やしてくれる。そんなサービスがすでに世の中に存在している。代表的なところはこんな感じ。

WealthNavi

THEO

THEO+ドコモ

 

また、投資の世界にはHFCやアルゴリズムトレードという手法がある。どちらもプログラムを組んで自動で取引をする手法だ。

参考URL:https://www.daiwa.jp/glossary/YST1943.html

 

株ではなくFXの世界にも、プログラミングを使った自動トレードが存在する。

参考URL:https://www.oanda.jp/lab-education/panrolling/%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E8%80%85/4403/

 

例えば、“もしxxxが10%下がったら、yyy円で購入する。“というプログラムを事前に作っておくと、xxxの株価が下がった瞬間に購入することが出来ます。自分がその瞬間を見ていなくともです。実際はもっと複雑な条件がありますが、プログラミングが出来るようになるとこういった手法を、“自分で組める”ようになるのです。

ポイント

  • 寝ている間にお金を稼いでくる。
  • 自分が働いている間に、プログラムが稼いでくれる。
  • 自分が取引すると感情が入ってしまうため、取引はプログラムに任せる。

こういった仕組みを自分自身で作ること目指しています。

 

何が必要で何が出来るようになるのか

もちろん、一日二日で作れる代物ではないと思います。それが出来るなら世の中みんなお金持ちになっています。株価分析にはこれだけ総合的な知識が必要です。


ゴールは遠い。しかし、ゴールは見えてきた。あとは、勉強をすればよいだけだ。試しに私が書いたプログラムで分析した結果がこちら。非常に簡単なコードです。

まだまだ初心者ですが勉強してみた結果、こういった分析が出来るようになります。知識0から1になれたことは確かです。

 

どうすれば良いのか

プログラミングスクールに通ったり、自分で勉強したり、本を読んだり。なにから勉強すればよいのか悩んでいる人はこちらをおすすめ。

【世界で5万人が受講】実践 Python データサイエンス・オンライン講座

プログラミングの手法、Pythonの使い方、株価分析手法を初心者向けに動画講座で教えてくれる。さきほどお見せした分析の図はこちらを題材に自分で分析をしてみました。

Udemyについて不安な人はこちらを参照
機械学習やプログラミング、Pythonの勉強方法についてはこちら

 

【TechAcademy】自宅で学べるオンラインのプログラミングスクール

【.pro】時代はAI!Python特化型プログラミングスクール

 

さいごに

誰かが作ったシステムを使って自動で資産運用できる世界になってきた。だれかが出来るなら、自分もできるはず。という考えが大事だと思う。

 

 

おすすめ記事

1

敬愛してやまない大芸人であるコウメ太夫様が毎日実施されているツイート(#まいにちチクショー)を元に、機械学習初心者がPythonのプログラミングでデータ収集と学習を行い、コウメ太夫様っぽい文章を自動生 ...

2

正直私も最初はUdemyなんて聞いたことないし怪しいなと思いました。でも、今では実際に25講座ほど購入済みです。そんな私がUdemyの評判やお得な講座購入方法について書いていきます。   目次 Ude ...

3

先日AWSソリューションアーキテクトアソシエイト(AWS SAA)に一発で合格しました。スコアは800点台の後半でした。 世の中にはたくさんAWS SAAの合格体験記がありますが、私もこのサイトに合格 ...

4

この記事は、技術系ブログ運営の実情と運営するメリットについて詳しく書いていく。これから技術系ブログを始めたいと思っている人は、よく読んで参考にしていってください。そして、この記事を参考に技術系ブログを ...

-AIと機械学習とPython, 投資と資産運用

Copyright© CLOUD IT FUTURE , 2023 All Rights Reserved.