機械学習の勉強をしていて、次は文章生成についてチャレンジしてみたい!文章から感情分析をしてみたい!と考えている方におすすめの講座です。
私の自腹で講座を購入して、勉強してみた感想と評価を書きます。





この講座を使って勉強するとこの会話にあるようなことが出来るようになります!
どういう人が買うべきか?こんな人におすすめ!
こういう方におすすめです。
- 機械学習で文章を自動生成してみたいけれど、どうやれば良いのか分からない
- 機械学習で文章から感情分析をしてみたいけれど、どうやれば良いのか分からない
- TensorFlowってよく聞くけど実際何が出来て、どうやって使えば良いのか分からない
- Kerasってよく聞くけど、どんなもので、実際どうやって使えば良いのか分からない
ポイント
機械学習全くの初心者よりはTensorFlowっていう言葉は知ってるけどなにが出来るんだろう?って人や、Pythonは少し触れるようになったぞ!次はどんな教材で勉強しようかな?って感じの人におすすめです
Udemyの買い方についてはこちら
Udemy お得な講座購入方法と損しない方法 – 怪しくないの?
目次の紹介
Udemyの講座のページに行くと学習内容は以下のようになっています
学習内容
- Word2Vecや、Sequence2SequenceなどTensorFlowの時系列データ処理のチュートリアルを理解できるようになります。
- TensorFlowを用いたRNNによる機械学習ができます。
- RNNの動作原理について理論を学習し、コードを書いて理解を深めます。
- LSTMの仕組みについて理解し、コードを実装して理解を深めます。
- Kerasを使用したLSTMによる文章合成プログラムを作成できます。
引用:https://www.udemy.com/course/tensorflow_rnn/
機械学習の勉強を始めたばかりの人はピンと来ないかもしれないが、少し勉強を進めていると、この目次が魅力的に見えてくるはずです。
この講座は特に、文章の自動生成、感情分析など、“文章”の機械学習について学びたい人におすすめ!
けれど、この記事に書いてある用語があまり分からない人は、前提知識として、まずこちらの本を読んだ方が良いかもしれません。
講座を買って勉強してみた感想とオススメポイント
勉強した結果出来るようになったこと
私は実際にこの講座で学んで以下のことが出来るようになりました。
- Anacondaのインストール方法や使い方
- TensorFlowの使い方やコードの書き方
- 機械学習で文章を生成するための前準備、コード記述方法、トレー二ング方法
- 機械学習を用いた文章生成の方法や理論
- 機械学習を用いて文章から感情分析の方法や理論
感想
講座の中で見せてくれたWikipediaを使ったword2vecは圧巻。初めてみたときは感動した。Wikipediaを日本語の辞書として使うという発想や手法は驚きました。
機械学習をする時に1番困ることが、データの収集と準備だけど、講座にある方法なら自分でも家でできるなって思いました。
文章を生成してみたい人は、この講座通りにやればとりあえず大丈夫!という感じでお勧めできます。
例えば青空文庫(著作権が切れている文庫)を使って、お気に入りの作家に似た文章を自分で生成できる方法がわかるようになります。さらにそこから感情分析もできるようになります。
また、文章のベクトル化という考え方をこの講座で学べたことが大きいです。文章を数値化することで、例えば、映画のレビューが良い評価、もしくは、悪い評価ということが判定できるようになります。さらに、実際に動くプログラムのプログラミング工程を見られたことが良かったです。
勉強したから理解できた文章解析のポイント
この講座で勉強すると機械学習における文章解析の基礎技術を理解できます。私なりの理解を図解するとこの通りになりました。
講座にある通り、RNNを使うと生成まで出来るようになります。そして、この講座で勉強した後、世の中をみていると、例えば、LINIEの自動応答などもこの技術を使っているのだと理解できました。
AIチャットボットがどうやってできているのかということも、なんとなくわかるようになります。
Udemyの買い方についてはこちら
Udemy お得な講座購入方法と損しない方法 – 怪しくないの?
逆にこの講座を買うのに向いていない人はこんな感じの方です。

正直この講座はすこし難しいです。たとえば、動画の中で使用している関数などは講座内での解説が少ないので、自分で調べないといけません。
私も分からなかったところはメモして、KerasやTensorFlowのサイトに行って関数の意味を調べたり、ネットで検索したりして復習しました。
初心者の方は挫折するかもしれません。でも、わかるようになるとこの講座はすごく楽しいです。初心者でも出来るようになりました!がんばってください!
購入前にサンプルをご覧になることをお勧めします
購入を検討される場合は、Udemyのサイトで講座のサンプルを見て、さらにほかの人の評価を見てみると良いと思います。自分の目的に合っているか検討し、納得してから購入してみてください。
さいごに
Udemyは他にも機械学習の講座やAWSなどさまざまな講座があります。
是非スキルアップのために、ご自身に興味ある講座を探してみてください。
Udemyの買い方についてはこちら
Udemy お得な講座購入方法と損しない方法 – 怪しくないの?